科学マジック タネ明かし
ボールペンのインクが見えなくなる魔法の水【科学マジックタネ明かし】
(NHK教育 2004年10月9日放送)
【やり方】
水を入れたコップを用意します。ボールペンをこの水の中に入れていくと、ボールペンの中のインクが消えて見えなくなってしまいました。
魔法の水なのでしょうか?
【マジックのタネ明かし】
今回のキーワードは「光」です。実は、コップの水は魔法の水ではなくて、普通の水です。
ボールペンのつつの中には空気が入っていて、コップの外から入ってきた光は、水と空気の境目ですべて反射してしまいます。
つまり、ボールペンの表面が鏡のようになってしまって、光を反射してしまうため、ボールペンの中のインクが見えなくなってしまうのです。
(NHK教育 2004年10月9日放送)
【やり方】
水を入れたコップを用意します。ボールペンをこの水の中に入れていくと、ボールペンの中のインクが消えて見えなくなってしまいました。
魔法の水なのでしょうか?
【マジックのタネ明かし】
今回のキーワードは「光」です。実は、コップの水は魔法の水ではなくて、普通の水です。
ボールペンのつつの中には空気が入っていて、コップの外から入ってきた光は、水と空気の境目ですべて反射してしまいます。
つまり、ボールペンの表面が鏡のようになってしまって、光を反射してしまうため、ボールペンの中のインクが見えなくなってしまうのです。
トラックバックURL
この記事にコメントする