科学マジック タネ明かし
このマジック・手品というより、科学の実験みたいなものですが、原理がわからない方には不思議に見えると思います。
【マジックに用意するもの】
ゆで卵(殻をむいてもの)、牛乳ビン、マッチ
【マジックのやり方】
牛乳の空きビンを立てて置きます。(最近牛乳ビンって見なくなりましたね。銭湯には今でも置いてあるんでしょうか?)
マッチに火を着けて、牛乳ビンの中に入れます。そして、ゆで卵を牛乳ビンの口の上に縦にして乗せると、ゆで卵がビンの中にニュウッと吸い込まれていきます。
【マジックのタネ明かし】
このマジックは温度に変化による空気の膨張・収縮と大気圧を利用しています。特にタネはありません。
このマジック、卵が一個、無駄になってしまいますね。しかし、うまくやるとゆで卵をビンの中から救出できます。ビンを逆さにして、卵がビンの口のところに持ってきて、ビンを温めます。すると、今度はゆで卵がビンの外へニュウッと出てきます。こちらの方は成功率が低いのでマジックにはなりませんけど・・・。
【マジックに用意するもの】
ゆで卵(殻をむいてもの)、牛乳ビン、マッチ
【マジックのやり方】
牛乳の空きビンを立てて置きます。(最近牛乳ビンって見なくなりましたね。銭湯には今でも置いてあるんでしょうか?)
マッチに火を着けて、牛乳ビンの中に入れます。そして、ゆで卵を牛乳ビンの口の上に縦にして乗せると、ゆで卵がビンの中にニュウッと吸い込まれていきます。
【マジックのタネ明かし】
このマジックは温度に変化による空気の膨張・収縮と大気圧を利用しています。特にタネはありません。
このマジック、卵が一個、無駄になってしまいますね。しかし、うまくやるとゆで卵をビンの中から救出できます。ビンを逆さにして、卵がビンの口のところに持ってきて、ビンを温めます。すると、今度はゆで卵がビンの外へニュウッと出てきます。こちらの方は成功率が低いのでマジックにはなりませんけど・・・。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. ◆ なお ◆ 2006年12月20日 15:02

特進相互よりご挨拶に伺いました。
宜しくお願いいたします♪
(∩´∀`@)⊃ よろしく
2. 頑張っていマッスル 2016年08月27日 15:09

自由研究に使っていいですか。
ダメならダメでokです。
いいなら、ありがとうございます^−^
それでは、失礼します。
3. 2016年08月27日 15:14
4. いいですね。 2016年08月27日 15:21


よくこんなすごいの見つけましたね

今度、やってみます。
5. 頑張っていマッスル 2016年08月27日 15:38
ごめんなさい
もしかしたら、返事見ることできないかもしれません

すみません

もしかしたら、返事見ることできないかもしれません

すみません


この記事にコメントする