まじっくのたねあかし”おまけつき”ver4
人を好きにさせる!催眠術師 超養成動画マニュアル

簡単マジック タネ明かし

 左右の親指と人差し指に通した2本の輪ゴムが、不思議にも通り抜けてしまうというあの有名なマジックのタネ明かしです。まるで交差したゴムが溶け合いすり抜けたような錯覚を受ける不思議なマジックなんです。輪ゴムの貫通マジックはいろいろありますが、このマジックは最高傑作のひとつと言えるでしょう。

 もちろんギミックの類は一切使わず、指の動きだけで行います。それだけに手順がしっかりしており、同じ人に100回見せてもタネは分かりません。360度どの角度から見せても問題なく演じることが出来ます。

 お客さんに、何度見せてもみんな不思議がってくれますし、シンプルなだけに印象に残って、観客の頭から離れずタネに思いをめぐらせて、寝不足になる人も少なくありません。飲み会などの席でこのマジックをやればたちまち注目の的です。
 さらに通り抜けた輪ゴムが元に戻すという新手順まで公開しています。これは、いままでにないことのようです。練習を重ねて熟練してくれば、だれでもできるようになるので頑張ってみてください。
 画像と動画で懇切丁寧に解説されています。何度も繰り返し見て是非できるようになってください。

リングスルーマジックを動画で解説タネ明かし


この風船マジック、マジックのタネ明かし.netさんで紹介されていて、
どうやっているのか知りたかったマジックのタネだったので、うれしかったです。
ありがとうございます。

ふじいあきらさんが、以前、よくやっていた風船飲み込みマジックですね。

長い風船がどんどん口の中に飲み込まれてしまって最後には、
なくなってしまうというマジックです。

そのタネ明かしは、まず準備として風船の膨らまし口のところから2センチくらいのところにテープをはります。

そして、そのテープのところに針で穴を開けます。穴は開いていますが、
その状態で膨らませば風船は膨らみます。

膨らます時にテープがはってある側は観客からは見えないようにします。

そして、必ず膨らます方と逆の方(つまり、風船の先端の方)を口に入れます。

そして、その時にテープをはがします。

最初は、指で押さえておきます。そして指を離してゆっくりと空気を抜いていきます。
割れるように思いますが先端の方から空気が抜けていきますので大丈夫です。

そして徐々に口の中に押し込んでいきます。

最後の方は少し空気が出にくくなるので、穴を2つつくるとよいでしょう。

最後に口の中を見せますが、しぼんだ風船を舌の裏に隠して下さい。

飲み込むときに舌を上に上げてやるといいでしょう。
【簡単だけどやってはいけないマジック・タネ明かし】

★ぐにゃぐにゃ曲がるやわらかい1円玉の作り方

よくマジックに登場する『やわらかい1円玉』。

簡単にぐにゃぐにゃ曲がる1円玉は、「お金は硬い」という固定概念にとらわれている人にとって、とても不思議な光景に映ります。

実はこの1円玉。プロでもよく使うことが多いのですが、誰でも簡単に作れます。
用意する物は1円玉とアルミホイル。

(1)1円玉何枚か並べてアルミホイルで包みます。
(2)アルミホイルで3〜4重くらいにしっかりと包みます。
(3)これをコンロで10分〜15分くらいあぶります。
(4)火からおろして十分さまします。
(5)アルミホイルから1円玉を出し、手でまげてみると、見た目は
   熱する前とは変わりませんが、とても柔らかくなっています。

※あぶる時間が長すぎたり、火が強すぎたりすると、1円玉がとけてしまいます。必ずアルミホイルに包んでから熱してください。そうでないと、熱したときに1円玉の形状がなくなってしまいます。

※硬貨を加工することは法律で禁止されているので、実際にはやらないでください、イメージの中だけで楽しんでください。
 硬貨を加工してマジック用にしたものはギミックコインと呼ばれています。ちょっと、前にもギミックコイン製造業者が摘発されました。
【簡単マジック・タネ明かし】
『塩こしょう』の『塩』と『こしょう』を分けるマジック

【やり方】
 相手の手のひらに用意しておいた『塩こしょう』を少しだけ出します。
そして、相手に手のひらをひろげてもらったまま、目をつぶってもらいます。呪文を唱えて、相手に目を開けてもらうと、こしょうだけがなくなってしまい、手のひらには塩だけしか残っていない。

【タネ明かし】
このマジックはとっても簡単です。そのタネは『こしょう』にあります。
こしょうというのは実は砂鉄なんです。あらかじめ塩と砂鉄を混ぜた、偽の『塩こしょう』を用意しておきます。
砂鉄は磁石を使い、近くの砂場などで集めることができます。
 タネはつまり、手のひらに塩と砂鉄を『塩こしょう』だと言って、ふりかけます。そして小さな磁石を隠し持つのです。
磁石を自分の手にのひらに貼り付けておいてもよいと思います。
あとは、相手が目をつぶっている間に磁石を近づけて砂鉄だけを取り除いてしまいます。すると塩だけが手のひらに残る訳です。
その残った塩を相手の人になめてもらったりすれば、さらに信憑性が増します。
【注意点】
 家にあった実際の『塩こしょう』を観察してみたら、『こしょう』の色が思ったより黒ではなくて薄茶色に近いんですね。砂鉄は結構黒に近いですからね、入っているのは黒こしょうだとか言い訳が必要になるかもしれません。
コップの底を通り抜けるハンカチ【簡単マジック・タネ明かし】

【用意するもの】
 赤いシルクのハンカチ 1枚
 黒っぽい大き目のハンカチ 1枚
 透明なコップ 1個
 輪ゴム 1本

【現象】
 まず、コップの口を上側にして、コップを左手の上に載せます。
そして、コップの中に、赤いハンカチを押し込むようにして入れます。そして、赤いハンカチがコップの外に出てしまわないように、コップの口に大きなハンカチで掛け、コップの口を覆ってしまいます。さらに、この大きなハンカチが外れてしまわないように、ハンカチの上からコップの口のところに輪ゴムを掛けてしまいます。
 これで、赤いハンカチはコップの中に閉じ込められてしまったはずです。
しかし、呪文を唱えてから、右手をハンカチの中のコップの底のところに持っていって、手を引き出すと、通り抜けないはずのコップの底を通って、赤いハンカチが出てきてしまいます。
 最後に、コップの底を相手に確認してもらいますが、穴はあいていません。

【タネ明かし】
 コップの口に大きなハンカチを掛けるときに、実はコップを上下反対にして持ち替えます。したがって、ハンカチで口を覆ってしまったように見えますが、実はコップの底部に輪ゴムを掛けていることになって、コップの口は下向きになるわけです。あとは、容易にわかりますね。

【メモ】
このマジックは、ナポレオンズがテレビで見せてくれたのものなのですが、
そのときに、パルト小石さんが、マジックはテクニックによって相手の視覚をだますだけでなく、巧みな話術もとても重要なんだということを言っていました。
 このコップのマジックもそうでしたが、うまい話術によって、コップが上向きのままであることを当然のごとく思い込ませることが出来るんですね。
生卵をテーブルの上に簡単に立てるマジック・手品のタネ明かしをします。

『コロンブスの卵』という逸話をご存知ですか。
1492年にアメリカ大陸(西インド諸島のサンサルバドル島)を発見したコロンブス。それを祝う晩餐会で「あなたが行かなくても誰かが見つけた」という皮肉に対してテーブルに卵を立てられる人は…と続く有名な逸話ですね。コロンブスの卵は誰でも出来ることでも最初にするのが難しい、という意味で使われる。
この話は後にイタリアのベンゾーニがコロンブスの偉業を脚色するために自身の著書に書いた作り話。さらにこれの元になったのがコロンブスと同時代のイタリアの建築家フィリッポ・ブルネレスキの話。
ある寺院を建築するにあたって、彼は図面も模型も見せずに「私に建築させてください」と提案したが、他の建築家たちが大反対。そこで彼は大理石の上に卵を立てた人に任せてはどうか?と。他の全員立てられなかったが彼は卵の底を潰して立てた。当然批判されるが「最初にやるのが難しい、もし図面を見せたらあなた達は真似をするでしょ?」と返したのである。
ブルネレスキの話も実話かどうかは疑わしいものの、コロンブスの卵以前からあった話とされる。本当は「ブルネレスキの卵」ということだろうか。

【マジックのタネ明かし】
このタネ明かし、もちろん卵の底を割って立てるということではありません 。テーブルの上に食塩を少しだけ撒いておいてください。その上にそっと卵をそっと立てれば、ほら簡単でしょ。卵が立ちます。立った後で卵の底付近の余分な食塩を吹き飛ばしてば、見た目まったくわからなくなります。
 さらには、食塩さえ使わなくて卵を立てることができます。それには、新鮮で殻の表面にザラザラがあるものを選べば、根気は要りますが必ず立てることができます。
このマジックは、コインマジックというより、話術のマジックといえます。

【現象】
3つのコインがあり、2人の手と一つの袋に中に入れますが、それが、予言されているというマジック。初めて見る人には、かなり衝撃的なマジックです。

【用意する物】
紙、ペン、コイン3つ、袋

【準備すること】
紙にあらかじめ予言を書いておきます。
(例:1円はあなたが持っていて、5円は袋の中、そして私は10円を持っている)と書きます。準備OK

【演出方法】
テーブルの上にコインを3つと、予言の紙を置き、演者は『ここに紙を置きます。』といいます。注意:予言の紙。というとかえって警戒されます。
置いたら、『まず、好きなコインを一つ指差してください』と言います。
ここで、3通りありますが、1円、5円10円どれを選んでも予言どおりになります。例えば、1円を指差します。そうしたら『では、あなたが選んだ1円を持ってください』といいます。次は『いらないコインを一つ選んでください』と言います。そこで5円を選んだとしたら、『いならい5円は袋に入れて置きましょう』といいます。『残った10円はわたしが持ちます』と言えば完成です。『実は今怒った現象は予言されていました』と言って、予言の紙を相手に読んでもらいましょう。予言どおりになりましたね。
では、1番最初に相手が選んだコインが5円だったら・・・その時は『5円ですね。それでは、選んだ5円は使わないので袋に入れましょう。残りのコインで行います』といって、あたかも、自然な言い回しで、予言どおり5円を袋に入れます。
そうです。どのコインを選んでも予言どおりにこちらが操作するわけです。
『残った2つのコインのうち好きな方を指差してください』と言います。1円を選んだら『では、あなたが選んだ1円を持ってください』といいます。もし10円を選んだら『あなたが選んでくれた10円を私が持ちましょう。最後まで残った1円はあなたが持っててください』といえば、予言の完成です。
このマジックは、テクニックというより、言葉のテクニックが必要になります。
そして、何回も演じるとネタバレしてします可能性があります。
コインにタバコが貫通してしまうマジックです。

【現象】
100円玉の中央にタバコが貫通してしまいます。
貫通後は、タバコが貫通している状態の両面を見せることができます。

【このマジックのタネ明かし】
このマジックはタバコに仕掛けがあります。
カミソリを使って、タバコを中央できれいに二つに切ります。
それぞれの切り口の面に、「脱着可能なテープ」を張っておき、
元どおりくっつければ、1本のタバコのように見えます。
切れ目は目立つのですが、タバコを持つ時、常にその切れ目を持つようにしてカバーします。
100円玉にタバコを貫通させるのですが、エイという気合とともに、一気に突き刺します。

具体的には、
左手に100円玉、右手にタバコを持ちます。
100円玉にタバコを突き刺す振りをします。
そのときに、左手はタバコの先をにぎります。
左手には、100円玉とタバコの先を持っていることになります。
そしてタバコを二分割し、タバコの尾っぽだけを、右手で上に振り上げます。
すばやく振り上げ、二分割されていることをバレないようにします。
一気に、右手を振り落とし、100円玉の真ん中に切れ口を当てるようにします。
そして、左手に握っていたタバコの先の切り口を100円玉の下面にくっつけ、 タバコの尾っぽの切り口を100円玉の上面にくっつけます。
これで、貫通したように見せることができます。
両面をハッキリ見せることができます。

左手の動作がかなり重要で相当練習しないと人に見せられるようにはならないと思いますが、やり方次第ではちょっとした余興になると思います。
【ちぎったはずのタバコが元通りに復活するマジック】

現象

ケースから一本のタバコを取り出し、左右の手でタバコの端同士をつかみます。
タバコの真ん中くらいをひきちぎります。
両手それぞれに切れ端を持っている形です。
ちぎった箇所をはっきりと見せます。
マジシャンはちぎった部分同士を合わせ、手の中で揉んでいると、もとの一本のタバコに復活してしまいます。

このマジックのタネ明かしは、

まず、準備として、別の1本のタバコを真ん中の位置でをひきちぎります。
その根元部分は捨て、先の部分を左手の手の中に隠しておきます。
以上が準備です。マジシャンはケースから一本のタバコを取り出し、右手に持ちます。そのタバコの真ん中をひきちぎるように見せ掛け、実は、右手の普通のタバコを右手の根元に少し押し込み、左手の準備したタバコを押し出します。そして、左手の準備したタバコの切れ端と、右手の普通のタバコの先を相手に見せ、それがちぎった箇所であるかのように錯覚させます。
マジシャンはいかにも一本のタバコをちぎったように見せかけなければなりません。この逆を行えば、ちぎったタバコを復活させることができます。

このマジックならタバコを吸っている方ならいつでもできますね。
少し練習すればできるようになると思います。
【ご案内・運営ポリシー表記】
●運営ポリシー●
マジック、手品のタネを明かすことは、マジックを人に感動を与えるエンターテイメントとしてとらえたとき、多くの人にとって負の要素が多いように思います。しかしながら、マジックを見る立場ではなく、その感動を人に与えようとする立場の人にとっては有益なものとなる思っています。
不思議なことに対して感動を失わずにずっと夢を持ち続けられる方に対してのみ、マジックや手品のタネや面白さを紹介していければよいかなと思っています。
マジック手品 情報
マジック手品 最新コメント